つつみ鍼灸整骨院BLOG

2018.03.21

椎間板症って?

院長の松岡です。

ご覧になっていただきありがとうございます。今回は『椎間板症』についてです。

 

『椎間板ヘルニア』は、多くの方が耳にすると思いますが、椎間板症というと一般の方はなかなかパッとしないかもしれません。

しかし、臨床上は結構多く、なかなか取れない腰痛、首の痛みの原因が結構これだったりもします。

 

椎間板の構造

 

514184

まず、椎間板の構造について説明をいたします。椎間板は背骨(椎骨)の間にあるクッションで、バームクーヘン状の『繊維輪』と、その中にあり、ゼリー状の『髄核』といわれる組織からなります。これらはいわゆるボールベアリングの様な役目をし、その働きにより頸椎・胸椎・腰椎の可動性が確保されます。(骨の構造上の可動域や制限はありますが)

椎間板自体は水分を含む組織です。人間の水分は成人の方で約60%と言われております。その水分は20歳頃をピークに少しづつ減少します。椎間板自体の水分も当然減少し、それにより繊維輪に亀裂などの退行変性が起こります。繊維輪は前方よりも後方繊維の方が構造上薄く、連結も粗くなっています。髄核の脱出が後外方や後方になる原因のひとつがこれです。


 

椎間板症とは


 

椎間板症は簡単に言うと、椎間板ヘルニアの一歩手前です。神経根症状といわれる上肢・下肢へのシビレ・鈍痛などは

軽度症状であれば出現しません。

当院にご来院され、椎間板症の診断をした患者様のほとんどが、椎間板性の痛みとは想像しておらず、結果に驚かれますが、何回も接骨院やマッサージ院、整体の類の施術をうけても良くならなく、シビレなどはなく、首や腰だけが角度や動きによってズキン・もしくはチクンと痛みが走る場合は、この症状を疑ってもよいと思います。

37d14055683456e8427b45ac64bf20ce_s

この場合、痛みの原因は、繊維輪周囲に分布する神経であり、鍼灸の場合、アプローチには多少のテクニックを要します。

ですが、痛みは激減します。

bsomg0i9a6328261134601

お悩みの方は是非ともご相談下さいませ(^^♪

BLOG 患者様の声 Facebook 巻爪治療